みなさんこんにちは。主税(@chikarakouichi)です。
『もうそろそろロングも飽きてきたなー』
『短く切ってみようかな』
スタイルチェンジの季節になってきました。
恐らくなんですが、美容師さんで縮毛矯正で1番苦手なスタイルがショート系のスタイルだと思います。
かなり個人的な考えなんですが、恐らく当たってると思います。
じゃあどうしてショート系の縮毛矯正が難しいのかを前半でお話させていただきます。
後半にはショート系スタイルでの縮毛矯正を当てる際の注意点をお話ししていこうと思います。
ボブスタイルの縮毛矯正
カットの重要性
縮毛矯正とショートスタイルについて
ショートのスタイルはカット技術が最も必要
ショートスタイルでも色んなスタイルがありますので、一概に全てのショートスタイルが難しいと言うわけではないんですよ。
例えば、ワンレンスタイルみたいな表面の長さがあるようなスタイルは正直そこまで難しくはないです。
(癖が強かったり襟足の生え方によっては変わります)
ただ、襟足からタイトにしまってるようなスタイルは、癖の度合いによっては1番縮毛矯正のバランス良く仕上げるのは難しいと思っています。
結論から言いますと、ショートスタイルはカット技術が、1番必要だと言うことです。
縮毛矯正当てた髪の毛は普段の髪質とは異なった毛質に変わる為、縮毛矯正向けのカットをしないといけない。普段と同じカットをすると、仕上がりがガラッと変わり思ってたスタイルになりにくい場合があります。
今回のお客様の癖タイプは特にスタイルを、作り上げるのは容易ではございません!
before見てもらったらわかるようにワンレンボブスタイルなら、癖さえ伸ばしたらなんとか収まりますが、襟足も少しスッキリ見せるスタイルは難易度がかなり上がってきます!
ただ単純に伸ばしたらいいと言うわけではなく、毛先の収め方も考えながら長さ調節と毛量調節質感調整が大事になってきます。
ショートは全体的に当てるのNG/ボリューム残す所は残しましょう。
ショート系の縮毛矯正は全体で当てるのはなく、ポイント縮毛矯正がオススメです。
全体で当てるとバランス悪くなってしまう場合があります。
スタイルのバランスはボリュームを、残す所は残して、タイトに絞めたい所は絞めると言ったように、頭の形に合わさないと日本人の頭の形的にバランスが悪くなってしまいます。
今回はトップの部分だけ外してその他は毛先まで当てました!
縮毛矯正も『全体で当てないともったいない』みたいな、イメージがあるかもしれませんが、ヘアスタイルのバランスは基本的にはひし形の形が1番綺麗と言われております。
これを、全体で矯正を当ててしまったらトップの部分はペッチャンコになってしまいますよね。
自然な立ち上がりも矯正でなくしてしまいますのでこれは絶対にNGです!
襟足のカットの締め方で決まる
ショートスタイルが得意な美容師さんがおり、よくインスタで参考にさせて頂いております。
GIEN/Nu茶屋町+/一星/ショート/大阪/梅田
この投稿をInstagramで見る
ボブ、ショート、パーマといえば菊地/ABBEYGINZA代表
この投稿をInstagramで見る
関西では結構有名でショートスタイル押しの美容師さんですね。
インスタなどでも美容師さん向けにカットの仕方をレクチャー動画を上げてたりしてたので、
すごく勉強になりレッスンをしましたね。
《スタイルのこだわり》
お家でも簡単に出来るスタイル
方法やり方をレクチャー
✂︎ショートスタイルの悩み✂︎
- ショートにしたいけど自信がない方
- 自分に似合うスタイルがわからない
- イメチェンしたい方
- くせ毛でもショートにしたい
- 襟足にくびれが欲しい
- スタイリングを楽にしたい
ショートスタイルを元々されてる方は形が出来上がってますが、縮毛矯正を当てる方は大体が長さがあります。
ですので、長さをかなりカットされてのイメージチェンジはすごく勇気のいる事だと思います。
部分矯正での仕上がり
スタイリングも今回はミルクタイプのスタイリング剤を使用しました。
前髪は外して全体に指先から中間〜毛先にかけて付けます。
※ストレートスタイルはあまり揉み込みはしないように付けて下さい。
全体に付け終わりましたら、トップの毛を少し引っ張りだして、襟足はタイトに押さえます。
前髪は手に余ったスタイリング剤をすこしだけつけて完成です。
是非試して見て下さい!
なれてきたら、スタイリングはとてもアレンジがしやすいので
ショートスタイルでも色んなバリエーションが出来ますよ!
今回はひし形のスタイリングでの仕上がりはこちらです。


まとめ:ボブスタイルに縮毛矯正
いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正の当て方とカットの仕方でこんなにもスタイルが変わるんですよ。
縮毛矯正をカットで綺麗に収めれるよくになるまではこの長さが1番苦手でしたが、スタイルの作りによって色んなスタイルほ幅が出せるのがショートスタイルの魅力かもしれません。
スタイルの提案や当て方、お薬の選定なども大体の毛質に合わして縮毛矯正当てても動きのあるスタイルを是非チャレンジしてみて下さい。
この1週間は雨が続くみたいなので、縮毛矯正のお客様を1人でも綺麗にしていきます!
最後まで読んでくれてありがとう!ブログの更新情報はtwitterで発信しているからフォロー(@chikarakouichi)してくれたら嬉しいです♪
熱ダメージの軽減に成功した今までにない新しい縮毛矯正!!
《この縮毛矯正で解決できる悩み》
・コテ巻きもふんわり綺麗にきまる
・熱ダメージが少ないので繰り返し施術可能
・ツヤの長持ち
・指通りの違い